2025年3月16日日曜日

無事に大阪まで帰ってくることができました。 解散式を行います。
海外の生活を肌で感じ、成長したと思います。 英語を通して新しい地、新しい出会いに巡り会えましたが、言語の素晴らしさを改めて認識しました。この研修の価値をさらに出すためにはこれからの英語学習がカギとなります。いつかNZに戻って、お世話になった方々に成長した姿を見せに行こう! そして、この素晴らしい経験の裏には、ご家族のサポートがあったことを決して忘れてはいけません。 沢山のお土産話をしてあげて下さい。 最後になりますがこのブログをご愛読頂き有難うございました。国際教育にさらに力を入れていく所存です。

最終日

最終日はNZ最大都市のオークランド市内観光です。 FFに集合し、ホストファミリーと本当のグッバイです。名残りはつきませんが、もっと逞しくなってまた戻ってきます!
オークランドに着くと、シンボルのスカイタワーに上ります。想像以上にに高くて怖がる声が聞こえました。なんと頂上からバンジーしている人がいました。crazyです。。
オークランドで自由行動をし、各々お土産などを買います。さすが最大都市で高層ビルばかりです。港もあり、都会とのコントラストが何とも言えないemotional(エモい)。
最後のディナーは鉄板焼きです。 目の前でお肉を焼いてくれました。久々のお米に感動し、日本食の美味しさを実感します。
さぁ、ここから空港に向かいロングフライとになります。 無事に帰国するまでが研修です。

2025年3月14日金曜日

closing ceremony

現地校最終日の登校です。 浪速中学生のためにclosing ceremonyを開いてもらいました。 修了証を一人一人、もらいます。
最後のハカを披露して頂きました。いつも迫力のあるハカに圧倒されます。
我々も空手の形を現地校生徒に教えます。興味津津でした。
その後は体育館でクラブミュージックを中心にダンス!一気に会場のボルテージは上がります。 浪速の生徒もダンスが得意な子が多く存分に楽しみます。
最終日の授業はマオリ文化の彫刻を体験しました。
ついにバディともお別れです。
We are going to miss you.

2025年3月13日木曜日

Farewell party by host families

少し早いですがホストファミリーからフェアウェルパーティ(お別れ会)をしていただきました。 各ご家庭から料理を持ち寄って頂きました。
お返しに歌と空手の形を披露しました。
どのご家庭も親切に接して頂き、現地での生活を大いに体験できました。見ず知らずの私達を受け入れ、温かく向かいれて下さり有難うございます。このご縁を大切にし、いつかまたお会いできることを楽しみにしています。

無事に大阪まで帰ってくることができました。 解散式を行います。 海外の生活を肌で感じ、成長したと思います。 英語を通して新しい地、新しい出会いに巡り会えましたが、言語の素晴らしさを改めて認識しました。この研修の価値をさらに出すためにはこれからの英語学習がカギとなります。いつか...